津軽の四季

津軽・弘前地方の四季を写真でお届け致します。
< 春はまだみたいです >
平成29年3月25日

久々の更新です。

3月の彼岸も過ぎ、津軽もようやく春!と
思いきや一昨日からまた雪が降っています。

今朝もこんなに雪が積もりました。
(写真:上)

靴も上着も冬用に逆戻りです。

しかしながらりんご畑の雪もだいぶ溶け、
剪定作業もそろそろ終盤です。

先日、剪定された枝をりんご部門の相馬センター長がもらい、活けてみました。

なんと、今朝その内の一枝が真っ白く
小さな花を咲かせていたのです!
かわいい!!(写真:下)

ちなみに花瓶になっている木も剪定されたりんごの木なんです。センター長が日曜大工で仕上げた一品です♪
< 会社の周りも雪 >
平成28年11月9日

予報どおり今日は朝から雪です。
(写真:上)

少しだけお日様が出ましたが、それも束の間…降り続いて午後4時頃には真っ白になりました。(写真:下。上の写真と同じ場所です。)

初日からこんなに降ると思わず、
車のスノーブラシ忘れてきました…。
< 岩木山は雪 >
平成28年11月2日

さむ~い朝、岩木山が前日よりも白くなっています。(写真:上)

この日は岩木山嶽地区の小学校に給食の配達があったので、念のためタイヤ交換を済ませいざ配達へ…。なんと!小学校へ向かう途中、道端はもう真っ白でした。(写真:下)

紅葉と相まって綺麗!(でも寒い)
里の雪は11月9日頃の予報です。
< 胡蝶蘭その後 >
平成28年7月15日

5つ花を咲かせた胡蝶蘭は、その後別の枝からも花を咲かせ、今も咲き続けています。

生命力の強さに驚きです!
< 会社の八重桜 >
平成28年5月7日

りんごの花と一緒に、会社の八重桜も満開です!特に手入れもしていないのに、毎年立派に咲いています。 お見事!!
< 津軽の春 >
平成28年4月24日

弘前公園もいいけど岩木山周辺も
おすすめですよ!

ここは会社の近くにある「あねっこ」という直売所です。(写真:上)桜と岩木山がとてもきれいです。ちょっと角度をかえると菜の花も一緒に見ることができます。

また、直売所の中では地元農産物や嶽きみスイーツも販売してます。レストランもおいしくて値頃なので賑わってます。

場所はかわりますが、湯段地区の水芭蕉も
今見ることができます。(写真:中・下)
駐車場も木道もきちんと整備されているので、景色を見ながらのんびり散歩を楽しむことができます。すぐそばに嶽温泉もあるので、帰りに足湯もいいですね♪

きれいな景色と温泉とおいしい食事…岩木山の春もぜひ楽しんでみてください。
< お城の場所 >
平成28年4月24日

石垣補修のため曳家移動した弘前城、
いつもの下乗橋からはよく見えません。
(写真:上)

有料区域に入ると、枝垂桜に囲まれるようにお城があります。これもまたきれいです!
また、お城と桜と岩木山がベストショットでおさまる櫓はすごく人気で、朝からたくさんの人で賑わっていました。(写真:下)
< 記念硬貨2 >
平成28年4月22日

新幹線鉄道開業50周年記念の
100円玉を入手しました!

4種類あり、北海道・秋田・山形・九州の
新幹線が描かれています。
裏面は昔の新幹線(0系)です。

たまたま訪れた銀行で紹介され、
当従業員が引換えてきました。
4月20日より引換えているそうなので、
気になる方はお早めにどうぞ!
< 弘前公園の桜 >
平成28年4月21日

おはようございます。
今朝の弘前公園の外堀です(通勤途中)。

けっこう咲きましたね!
外堀はじゅうぶん見頃な気がします。
全体の見頃は今週末のようです。
< 続々・胡蝶蘭 >
平成28年4月15日

花が5つになりました!

ゴージャス!!
< 続・胡蝶蘭 >
平成28年3月29日

花が3つになりました!!

※3つがよく見えるよう
少し上から撮影しました。
< 今朝の天気は >
平成28年3月24日

けっこうな雪です!
タイヤ交換思い留まってよかった…。

そして従業員宅の庭の梅にも。
暖冬だったので開花が早まり、
思わぬコラボになりました。
きれいですね~(^^)
< お菓子もらいました >
平成28年3月23日

例のチョコで有名な「小松屋本店」さんの
お菓子を戴きました。

(写真:上)
カブトムシの幼虫と成虫チョコ。
キャ~~!何コレ~!すご~い!

(写真:下)
はちの子キャラメル。
包みを開くと……ギャ~~!!
食べるとムニッとやわらかいです。
本当のはちの子は食べたことないけど、
こんな食感なのかしら…。

おいしくいただきました。
ごちそうさまでした<(_ _)>
< 胡蝶蘭咲きました >
平成28年3月18日

昨年5月に完成した「第2りんごセンター」の御祝に頂いた胡蝶蘭です。

一度花が終わったあと、植えかえて水と養分をあげていたら今日咲いていました!

世話をしていた従業員は嬉しそうに「よく咲いたね!」と声をかけていました。
< 春の陽気 >
平成28年3月10日

雪もだいぶ解けてすっかり春の陽気です。
外で猫を見かける機会も増えてきました。
畑で日なたぼっこでしょうか。
なんだか気持ちよさそうです。
< スーパーマーケットトレードショー >
平成28年2月10~12日

第50回スーパーマーケット・トレードショー2016に参加してきました。3日間の会期中、たくさんの方にお会いすることができました。新しい出会いに加え、普段お電話でやりとりさせて頂いているお取引先様にもお会いすることができ、嬉しかったです。また、同じ青森県ブースの皆様、県庁の皆様、設営の皆様にも大変お世話になりました。
ありがとうございました。

写真(上)メインゲートの様子。
写真(下)青研ブースの社長と川村。
< 研修会&新年会 >
平成28年2月3日

弘前パークホテルにて当社の研修会&新年会が行われました。
研修会では、半期決算についての報告や今後の方針について社長からお話し頂きました。

そして新年会では、おいしい料理とお酒、ゲーム(イントロクイズ、あっちむいてホイ、仮装、腕相撲など)を楽しみ、みんなで賑やかな時間を過ごしました。

下の2枚の写真はりんご売り娘の仮装ゲームの様子です。

(仮装前)お化粧中…ドキドキ。
(仮装後)ジャーン!キャー!!(笑)

誰が一番きれいか拍手で投票。
結果、むかって左の平野くんが優勝!

二次会は場所を変え、カラオケ大会で大盛り上がりだったそうです。
< 記念硬貨 >
平成28年1月20日

先日、机の引出から昔の記念硬貨が出てきて事務所が「ワァ~!」と涌きました。当従業員のコレクションを少しご紹介!

(写真:上)
青函トンネル開通(昭和63年)
開通から28年も経つのですね…アスパムで行なわれた青函博へ行ったことを思い出します。今年はとうとう新幹線が通ります。感慨深いものがありますね。

(写真:下)
札幌冬季オリンピック(昭和47年)
赤いスキーをはいたケースがかわいい!
40年以上も前なのに古さを感じさせません。こんな記念硬貨もあるんですね~。
< 弘前城菊と紅葉まつり >
平成27年11月1日

弘前公園は菊と紅葉まつり中です。

(写真:上)
今年のポスターになった場所です。
真っ赤な紅葉がキレイです!

(写真:中)
菊人形会場への道は、写真のような
菊の飾りが続いています。

(写真:中)
春陽橋から見た西堀。
春は桜でピンク色になり、ボートも乗れます。橋の欄干をポンポンと叩くと、大きな鯉が口をパクパク開けて寄ってきます。
(こない日もあります。)

(写真:下)
観光用の貸自転車もあります。
弘前市内の観光地を巡るのに便利です!
青研の広告が入ったのもあります(^^)

菊と紅葉まつりは11月8日までです。
夜はライトアップもしてますよ!
< 稲穂 >
平成27年9月18日

会社周辺は今こんな景色です。
青い空に一面の黄金色がきれいです。
大好きな景色です。

なぜなら新米がもうすぐ食べられるから!
新米の販売は10月からです。
< 看板ができました >
平成27年9月17日

当社はちょっとわかりづらい場所にあるので、気付かず通り過ぎてしまうこともあり(私も初出社時、迷子になりました)、ようやく看板を設けました。近くのT字路にも同じマークの看板を設置させてもらいました。おいでの際は目印にどうぞ!
< クイズ:白いのはなんでしょう? >
平成27年9月1日

カボチャかな?
いえいえ、じつはズッキーニなんです!
当社従業員の家庭菜園で収穫されたものです。みんな「初めて見た!」とビックリだったのでホームページに載せました。
< 奥津軽いまべつ駅 >
平成27年8月13日

お盆休み中に津軽半島を回ってきました。

北海道新幹線開業にむけて建設中の「奥津軽いまべつ駅」を見てきました。ほぼ出来上がっているように見えますが、まだ工事中だそうです…。(←貼り紙参照)

隣接する道の駅は営業中で、中では地元海産物や農産物が販売されておりました。
緑豊かで静かなところでした。
< つがる市木造 >
平成27年8月13日

お盆休み中に津軽半島を回ってきました。

写真は、あの有名な木造(きづくり)駅の駅舎です。有名だけど見たことがなかったので見にきました。立派な遮光器土偶です!

よく作ったな~と思い調べてみると「ふるさと創生一億円事業」で作ったそうです。だとしても思い切ったなぁ、反対も多かったのでは?と思います。しかし2002年には東北の駅百選に選定されたそうです(^^)/

モチーフとなった遮光器土偶は、釣りの名所・出来島海岸の橋にもいました。海とマッチしていいかんじの風合いになっています。
< 感謝の集い2015 >
平成27年8月5日

りんご集出荷貯蔵施設(強い農業づくり交付金事業)竣工記念感謝の集いを行いました。
(第2りんごセンター)


(写真1)受付。当社の美女勢揃い!

(写真2)会場内の様子。約270名の皆様にご出席いただきました。

(写真3)りんご集出荷施設の建設に携わって頂いた皆様へ感謝状贈呈。

(写真4)サプライズ!当社の恩人、ストラップの保坂会長へ花束贈呈。

(写真5)当社従業員。楽しそう!


指導機関をはじめ、株主・生産者・お取引様・地域の皆様など多くの支えがあってこの日を迎えることができました。お忙しい中たくさんの皆様にご出席いただき本当にありがとうございました。
< 黒石・松の湯交流館 >
平成27年7月19日

クラシックカーを見に行ってきました。
が、今回はオープンほやほやの「松の湯交流館」を紹介したいと思います。

「松の湯交流館」は、黒石「こみせ通り」内で江戸時代に創業し、1993年で閉館した元・銭湯です。黒石観光の案内所・休憩所として、また、地域の公民館として再生され、2015年7月16日にオープンしました。

中には昔のままの番台と浴槽があり、入ることができます。年配の方々は「なつかしい!」と喜んで入っておりました。

洗い場の蛇口からは水色のLANケーブルが出ています。おもしろいし、なんかかわいい…もちろんちゃんと使えます!

「松の湯交流館」さんのフェイスブックではいろんなイベント情報を更新しているので気になった方はぜひどうぞ!
< 第2りんごセンター >
平成27年5月11日

5月9日に弘前営業所の営業を終了し、
翌10日に引越し、11日より第2りんご
センター稼働となりました。

センサー(選果機)の精度もより高く、
一層確かな品質でりんごをお届けできるようになりました。

< 鰺ヶ沢の菜の花畑 >
平成27年5月3日

鰺ヶ沢町山田野地区にある菜の花畑です。

青森県で菜の花畑と言えば横浜町が有名なのですが、岩木山の麓にもこんな菜の花畑があるんです。例年の見頃は5月中旬から6月上旬だそうですが、今年はもう見頃です。

ソメイヨシノが終わり、八重桜もそろそろ終わりですが、りんごの花や菜の花が咲いています。今、青森は花盛りです。
< 内堀から見る弘前城 >
平成27年4月24日

今回は、終業後、ご夫婦で夜桜見物へ行ってきた当従業員からの報告です。

写真は、弘前城本丸石垣修理のために埋め立てられた内堀から見た景色です。

内堀は全面が埋め立てられた状態ではなく、お城側にはまだ水が張っています。
(写真:上)

金曜夜の割には混雑なく見ることができました。また、日中の雨風でだいぶ散ったのではと心配しておりましたが、散った様子はなく、園内の桜はとてもきれいでした。
(写真:中)

下の写真は、天守閣そばにある「御滝桜」です。故・棟方志功画伯が命名したそうです。その名のとおり、滝を見上げているような見事なシダレザクラです!もしかして画伯も内堀から見上げて命名したのでしょうか?

今しか見られない貴重な景色です。
まだ咲いていない桜もあるのでもうしばらく楽しめそうですよ。
< 今朝の弘前公園2 >
平成27年4月23日

写真は今朝の弘前公園外堀です。
満開です!

園内と西堀は本日満開予定。
今回は平日に見頃を迎えているので、
夜桜見物が多いように感じます。

まだ園内の桜を見に行っていないので、
見頃のうちに行きたいと思います。
< 今朝の弘前公園 >
平成27年4月18日

本日から準まつり期間として
弘前さくらまつりがスタートです!
今朝はあいにくの雨ですが、帰る頃には
咲き始め→三分咲き位になっているかも?!
< 桜もそろそろです >
平成27年4月14日

弘前公園外堀の桜も、つぼみがほころび始めました!今年は例年より早いようです。
< 冬に逆戻り! >
平成27年3月13日

3月10日夜から津軽地方は暴風雪警報が発令され、11日は前を走る車が見えなくなる程の吹雪となりました。

鉄道や高速バスは運休、飛行機も遅延・欠航と冬に逆戻りしてしまいました。

今日~明日は各所中学校で卒業式です。

暴風雪のピークは過ぎましたが、
天気予報では15日まで雪マーク。。。

9日まで春の陽気だっただけに親御さんたちは用意していたコートも履物も急きょ変更したのではないでしょうか?
< 春のおとずれ >
平成27年3月9日

津軽地方もだいぶ雪解けが進みました。

庭にも春のおとずれが…。

(写真:上)ブナの木
(写真:中)オニシバリ
(写真:下)スノードロップ

オニシバリは、冬の雪囲いをほどいたばかりです。

スノードロップは小さく可憐な花で、ボールペンやマジックの半分の背丈ほどしかありません。でもその存在感は絶大!厳しい冬を越え、春がきたことを感じさせてくれます。

まだ雪がちらつく日もありますが、
花を見ると明るい気持ちになりますね。
< 除雪車 >
平成27年2月6日

除雪中の様子です。
今日は天気が良いので、飛ばしている雪が
キラキラきれいです。

下の写真は、現在建設中の第二りんごセンターです。これから事業所が一か所に集まり、より効率の良い仕事ができるようになるそうです。完成が楽しみですね!
< 今年も大雪です >
平成27年1月8日

あけましておめでとうございます。
全国ニュースでも取り上げられているように今年も大雪です。

もうこんなに積もっていますが、
これからが冬本番です!
< クリスマスケーキ >
平成26年12月24日

クリスマスケーキをいただきました!
3時にみんなで食べました。

メリークリスマス!!
< 里の初雪 >
平成26年11月12・13日

11月12日午後、急遽会社の車のタイヤ交換を始めました。農家の方々が「明日は雪だ」と言うので。

翌13日、雪になりました!
帰宅時、駐車場の車には雪が…。

まだ凍結はしてませんが、そろそろ時間に余裕をもった運転を心がけたいですね。
< 弘前公園外堀 >
平成26年11月1日

桜で有名な弘前公園もこのとおり紅葉しています。桜も良いけど紅葉も良いですね!
< 岩木山初冠雪 >
平成26年10月29日

岩木山に雪が積もりました。
豪雪地域として有名な八甲田山の酸ヶ湯でもこんもり雪が積もり、観光客の皆さんが驚いていたそうです。冬の始まりです。
< 中野もみじ山と慰労会 >
平成26年10月25・26日

里山の紅葉が見頃を迎えました。
写真は、黒石市の中野もみじ山です。

早朝に行った為、まだ朝もやが残っていました。 人気の紅葉スポットなので日中は周辺一帯が長蛇の渋滞になるほどです。

もみじ山散策の前夜、加工センター勤続25年の笠原さんの定年退職慰労会がありました。笠原さんは葉とらずりんごジュースの基礎を築いた方々の1人です。

語りつくせぬ思い出話に花を咲かせ、また、営業部長と新青森駅店長の名コンビ手品ショーもあり、賑やかな慰労会になりました。

落ち着いたら愛車で旅に出るそうです。
長年の勤務、お疲れ様でした!
< 年長さん工場見学 >
平成26年10月2日

今日は弘前市東目屋地区にある「なかの保育園」さんの工場見学がありました。
年長さん3名+先生3名。

外で原料になるりんごを見て、

大きな貯蔵冷蔵庫に入ってみて、

工場の2階から製造風景を見学

みんなでジュースを飲んで

ビデオを見て終了

終始笑い声が絶えず、とてもアットホームな雰囲気でした。こどもたちは愛情たっぷりに育っているんだろうなぁ♪

このあとねぷた村や田んぼアート、
お買い物をするそうです。
続きはなかの保育園さんのブログでどうぞ!
< 岩木の夏祭り >
平成26年7月30・31日

今年も開催されました、
岩木の夏祭り!

今年は天気に恵まれ、ねぷたも一輪車もカッパいらずです(昨年はまだ梅雨明けしておらず、雨に当たってしまいました)写真は、大浦為信侫武多會のねぷたです。8月1日からは弘前ねぷたまつりが始まります。
< キジの親子 >
平成26年7月28日

今年3月17日にアップした「キジ」に、
子どもが生まれたようです。

写真上は親キジです。やはり冬仕様よりシュッとしてますね。

写真下は親子でスイカ畑にいる様子です。ビックリして逃げるかもしれないので、遠くから写しました。
キジの子どもたちは、おじいちゃんの盆栽の上で遊んでいることもあるそうです。

成長が楽しみですね♪
< クラシックカーin黒石 >
平成26年7月20日

久しぶりの更新です。

黒石市で年1回行われる「クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ」に行ってきました!

日本の道100選にも選ばれた風情ある「こみせどおり」に往年の名車が大集結!という車好きにはたまらないイベントです。昨年は周辺の駐車場に入れず(泣)、今年は開会式前に到着するよう家を出ました。

まずはこみせどおりの雰囲気から…

伝統的建造物とアーケードが藩政時代からほぼそのままの形で今に残っています。アーケードの中は夏涼しく、冬暖かい!この日もアーケードの中は日差しを遮り涼しい~(^^)

そして往年の名車をご紹介…

(赤い車)
ロータス・ヨーロッパ

(白い車)
ロールスロイス・ファントム

(オレンジ色の車)
ダットサン・フェアレディ

(おまけ)
レトロなかき氷機

などなど…
紹介しきれない位たくさんの名車を見ることができました。来場者は年配の方が多いように見えましたが、スラスラと車種を言い当てるちびっこや、一眼レフを持った女性や、老若男女問わずたくさんの人が来ていました。

そして帰り道、ここからほど近い田舎館村の田んぼアートに寄ってみましたがこちらも大盛況でした。駐車場に列ができていたので断念し、こちらはまた次の機会に。。。
< 弘前城、桜満開 >
平成26年4月27日

日曜の朝7時頃の弘前公園内の様子です。

連日の20℃越えで桜は満開!
今年は花の付きがよく、手まりのようにモコモコと咲いています。

また、来年から本丸石垣修理に入ることもあってか、好天に恵まれたためか、朝早くにも関わらず、たくさんの方が桜を見にきておりました。

お堀を泳ぐカモも気持ちよさそう!
(写真:下)

そして帰宅時には公園周辺の道路はすでに渋滞していました。この日の日中はかなりの人出だったようです。
< 弘前城外堀 >
平成26年4月24日

今朝の弘前城外堀の様子です。
今年の弘前の桜は、開花予想
どおりに咲きました!

(写真:上)市役所側の堀

3分咲きくらいでしょうか。
撮影している方も2~3人見えました。トップページの画像にしたものも、同じ場所です。

(写真:中・下)植物園側の堀

まだチラホラ…咲きはじめですね。

今日も暖かい1日になりそうなので、開花も進むでしょう。
今週末はきっと見頃ですよ!
< 室内の桜、開花 >
平成26年4月21日

今朝、出勤すると室内の八重桜が咲いていました!一輪だけなのでちょっとさみしいですが、折れていた枝に花をつけたことを思うと感慨もひとしおです。

弘前公園の外堀も、今朝咲いているところがありました。今週末はお花見で賑やかになりそうです。
< 室内の桜 >
平成26年4月16日

いつもりんごの花と同じ頃に咲く、会社の八重桜です。雪で折れた枝を事務所で活けたら、つぼみがふくらんできました!

< 春の陽気 >
平成26年3月28日
青森もようやく春らしくなってきました。写真は桜の名所、弘前城の外堀です。朝に散歩をする人の姿も見られるようになりました。4月末にはここが桜でいっぱいになることでしょう。
< キジ >
平成26年3月17日

青森も日当たりの良いところは雪がなくなってきています。
当社従業員宅の花壇も雪が消え、
土が見えてきました。

ある日、その花壇に来客が…
そう、この写真のキジです。
花壇をほじくって何か食べているそうです。ようやく顔を出した土にキジも喜んでいることでしょう。
その後、従業員宅ではキジ用に乾燥させた豆や米を撒いているそうです。
< シクラメンその後 >
平成26年2月20日

弘前営業所のシクラメン、
いっぱい咲いています!

1、2、3、4、5…10咲いています。
今回は花がきれいに撮れるようバックに白紙をひいてみました。

う~ん、可愛いですね!
< シクラメン咲きました >
平成26年2月10日

当社弘前営業所のシクラメンが
咲きました!

これは平成24年12月に戴きました。
あまり植物に詳しくないのですが、水やり続けていたらどうにか夏越しをし、ついに花を咲かせました。

花の生命力の強さを感じます。
下にたくさん蕾もあるんですよ♪
< 除雪車 >
平成26年1月24日

今日、会社近くの細い道の除雪が行われていました。

(上)除雪ドーザ
ブルドーザみたいですね。

(下)ロータリ除雪車
オーガ(赤くらせん状のとこ)で雪を削り、シュート(煙突みたいなとこ)から削った雪を遠くに飛ばします。

昨年に比べると少なく感じますが、降雪量は例年より多いそうです。
過去の津軽の四季はこちらからどうぞ →