津軽の四季

津軽の四季( 平成20年~21年 )
津軽・弘前地方の四季を写真でお届け致します。
< スノーポール >
平成21年12月19日

冬になると、道路脇に「スノー
ポール」という反射板のついた
紅白ポールが立ちます。
雪が積もると一面真っ白になるので、道路の路肩の境界を示すために
設置されています。これが立つと
「冬がきた」と感じます。

下の写真は会社の除雪車です。
写真で見るとおもちゃのミニカーの
ようですが、駐車場や作業スペース
の除雪をする、冬には欠かせない
存在です。
< 復元された北前船 >
平成21年11月1日

青森市には復元された北前船
「みちのく丸」があり、冬季期間
以外は写真のように海に浮かべ
公開されています。

この船は数少ない自走可能な
北前船で、大河ドラマ「篤姫」の
撮影にも使われました。

今年9月中旬から11月3日までの
土日は船中を見学できました。
これから冬の間は近くの公園の
倉庫で保管されます。

場所:みちのく北方漁船博物館
( 青森市沖舘 )
< おかやまコープフェスタ2009 >
平成21年10月24日

おかやまコープフェスタ2009に
参加しました。コープフェスタでは
「産直・地産地消・食料自給率・
食の安全・たべる*たいせつ」を
テーマに、生産者やメーカーの
皆さんとの交流や試食、展示
即売を行っております。

嬉しいことに、普段購入されている
お客様が青研が参加することを
知って朝一番で商品をお求めに
いらして下さいました。

おかげさまで終了時にはほぼ
完売、商品の補充も追いつか
ないほどの盛況ぶりでした。
< 小学校の稲刈り >
平成21年9月24日

毎年恒例の岩木小学校の稲刈り
です。天気予報では雨でしたが、
午前午後とも晴天の中稲刈りを
行うことができました。
周りの田んぼも金色の稲穂を
ざわざわと揺らし、そろそろ
収穫できそうです。

今年の新米は10月5日から
発送の予定です!
< 弘前ねぷた >
平成21年8月6日

梅雨明けも聞かぬまま、
津軽の夏祭りを迎えました。

弘前ねぷたは、青森や五所川原の
ような人形ねぶたの迫力はありませんが、1台1台の絵を楽しみに見に行きます。
鏡絵(表)もいいですが、見送り絵(裏)も見ものです。
< ジュース工場見学 >
平成21年6月9日

6月は津軽地区の小学生がジュース工場の見学へ訪れます。

みんな工場でジュースがどのように作られているのか興味津々です。
< 春の小川と八重桜 >
平成21年4月29日

上はりんご畑の水路です。
田畑を潤す山の雪解け水で、
水底が見えます。

下は弊社の八重桜です。
そろそろ咲きそうです。
工場長はこの八重桜を摘んで
塩漬けにします。今年こそは
桜湯をごちそうになりたいです。
< 各地で試飲会 >
平成21年3月31日

今回は「津軽の四季」番外編です。

今冬、香川・沖縄・宮城・広島・岡山の計5箇所で青研の従業員が試食・
試飲会を行いました。

以前よりご愛顧頂いているお客様や今回はじめて商品を手にとって頂いたお客様、いろいろなお客様とお話することができ、改めてまじめな「ものづくり」の大切さを感じました。

スーパー、デパートなどで青研の試飲会を見かけた際はぜひお立ち寄り下さい。青い半纏が目印です。
< 除雪後の道路 >
平成21年2月27日
除雪後の道路は道路脇に高く雪がつまれます。今年も小雪なので少ないほうですが…。道路もすっかり乾いています。
< 来年の一代様 >
平成20年12月29日

津軽地方には一代様を
参拝する風習があります。

一代様(いちだいさま)とは、
津軽の由緒ある寺社が十二支の
干支それぞれを守っており、
一般的には自分の干支やその
年の干支の一代様へ参拝します。
来年(丑年)の一代様は岩木山
神社のそばにある求聞寺です。
初詣にはたくさんの参拝客が
訪れることでしょう。
< 里の初雪 >
平成20年11月19日

天気予報通り、今日は初雪が
降りました。先週から「11月19日は
雪が降る」と言われていましたが
まさかこんなに降るとは…。
今日は岩木山も見えません。

電線にも雪が積もっています。
(10センチくらいでしょうか)

道路を走るトラックの荷台にも。
< 岩木山初冠雪 >
平成20年10月29日

今日は風がとても冷たく、
岩木山の頂上には朝からずっと
白い雲が覆いかぶさっています。
雲の下には雪が…。

9月29日の「最新情報」に
岩木山初冠雪を観測、と
書きましたが気象台から
雪が見えないと初冠雪と発表
されないそうです。

今日が正式な「岩木山初冠雪」です。
< 津軽海峡を望む >
平成20年10月19日

『津軽海峡冬景色』で有名な
竜飛岬です。

「天気が良いから北海道が見える
かも」と思いきや、モヤがかかって
まったく見えませんでした。残念!

灯台へ向かって歩くと眼前には
真っ青な海、振り返ると連なる山々
が見え、とてもきれいです。

また、灯台へ続く階段(村道)の
手前には全国的に有名な「階段
国道」があります。この日は
観光ツアーで岡山県・愛知県・
千葉県から団体さんが来ており、
皆さんこの階段国道を行き
来していました。
< 稲刈り >
平成20年9月24日

青研のまわりの田んぼも
あちこちで稲刈りが始まりました。
新米の発送は
10月1日から始まります。
ご予約頂いているお客様には
もうすぐ新米をお届けできます!
どうぞお楽しみに!
< 崎野農園 >
平成20年9月19日

今や全国的に有名な「嶽きみ(だけ
きみ)」は9月が旬です。
十五夜だった9月14日は大盛況で、嶽から旧弘前市内へ向かうのに
3時間もかかったと言うほど!
(普段は40分位)

直売所のゆできみは畑から採って
きたものを店で剥いて絶妙な塩加減でゆでて食べさせてくれます。
とうもろこしを熟知した人が
ゆでているからなのか、
家でゆでたものとは一味違います!

その他、旬の野菜や果物も一緒に
買うことができます。

青研では9月20日頃まで嶽きみ(生)の注文を受付け、それ以降はレトルトパックを販売します。
< 弘前ねぷた祭り >
平成20年8月5日

会期中前半はあいにくの雨で
ねぷたが破けたり、絵が流れたところもありましたが、後半は待ち望んでいた晴天の中、引き手・囃子方ともイキイキとした姿を見せてくれました。

【弘前ねぷたまつり】
8月1日~7日
今年は81の団体が参加しました。
< ジュース工場見学 >
平成20年6月3日

青研では工場見学を
うけいれています。

この日は弘前市内の小学2年生の
こどもたちが工場見学に来ました。
りんごジュースを飲んだ後、
そのジュースが作られている様子を
工場の2階から見学します。

こどもたちからの質問には
社長の竹谷が答えました。
こどもたちから寄せられる質問は
私たちにとっても勉強になります。

6月はこの他2件の工場見学を
予定しています。
< 岩木小学校の田植え >
平成20年5月16日

地元岩木小学校の田植えです。
(全校生徒500人程)
午前中は低学年、午後は高学年に
分かれて手植えをしました。
素足に感じる泥の感触に、子供達は歓声を上げていました。

秋には、おいしいお米がいっぱい
収穫できますように・・・。
< あけびの花 >
平成20年5月6日
職員が会社の駐車場で
あけびの花を見つけました。
濃い紫色の花からは香水のような
いいにおいがします。(あけびの花のにおいは初めて嗅ぎました。)
< 弘前公園桜祭り >
平成20年4月20日

弘前は今花盛りです。
暖かい陽気に誘われて、この日弘前公園には約30万人の来園がありました。園内にはシートを広げてお花見弁当を楽しむ家族も見られました。

この『津軽の四季』を振り返ってみると、今年の開花は昨年よりも早いことがわかります。

【写真中央】
園内にはたくさんの出店が並びます。これも楽しみの1つです。

【写真下】
弘前公園のソメイヨシノは手まりのようにこんもりと花をつけます。その重みで枝が下へ垂れ下がるので、花を間近で見ることができます。
< ふきのとう >
平成20年3月24日

雪解けを待たずに顔を出すふきのとうです。独特の香りとほのかな苦味がある山菜で、津軽の方言では「ばっけ」と言います。


りんご畑の斜面に沢山あり、雪の下からも顔を出していました。
< 白鳥の北帰行 >
平成20年3月18日
弊社裏の田んぼで、北帰行の白鳥達が餌を探し、羽を休めていました。
(12羽ほど)

春到来です。
< 窓から岩木山を望む >
平成20年2月20日
今日は朝から天気がよく、岩木山がとてもきれいです。弊社の西側の窓から岩木山が一望できます。
< 通学路 >
平成20年2月19日
岩木小学校への通学路です。
いつもの道も「もや」がかかると幻想的になり、自然のすばらしさを感じました。
(伝わりますでしょうか?)
過去の津軽の四季はこちらからどうぞ →