津軽の四季

津軽の四季( 平成22年~23年 )
津軽・弘前地方の四季を写真でお届け致します。
< 紅葉した岩木山 >
平成23年10月14日

会社の駐車場から見た岩木山です。寒暖の差が激しいのできれいに紅葉しています。
< やきそばサミットin黒石 >
平成23年10月9日

10月8日~9日に、青森県黒石市で『全国やきそばサミットin黒石』が開催されました。黒石市は『つゆやきそば』というご当地グルメで有名な地域です。
震災のため開催が危ぶまれたそうですが、それを感じさせない位楽しく、そして美味しいイベントでした。

3枚目の写真は景勝地で有名な「城ヶ倉大橋」です。紅葉が始まったところでした。見頃はこれからですね。
< 稲穂 >
平成23年9月24日
そろそろ稲刈りのシーズンです。
今年も10月上旬頃からおいしい
新米をお届けできる予定です。
< 岩木山植樹会 >
平成23年5月22日
岩木山桜会議さんの植樹会に参加しました。この日は大山桜、ミズナラ、栗の木等1000本が植えられました。カートカンの「緑の募金」は、こうした活動に使われています。
< 満開の弘前公園 >
平成23年5月4日

満開の弘前公園は連休中ということもあってすごい賑わいです。この日は、雨が降ったりやんだりと不安定なお天気でしたが、広場はお弁当を広げて観桜会をしているグループでいっぱいでした。前日は終日良い天気だったので、園内の交通整理が行われる程の人出だったそうです。

出店も大忙しで熱気ムンムンでした。恒例の出店と言えばたこやき、コンニャクおでん、中華そば、チリンチリンアイス、お化け屋敷にオートバイサーカス、スマートボールなど…最近は嶽きみの天ぷらというのもあります。人気の出店には長い行列もできます。

5月5日には、消防の観閲式があり、
一斉放水や纏ふり、はしご乗りを見ることができます。
今年の桜祭りは5月8日までです。
< 七分咲きの弘前公園 >
平成23年5月1日

早朝の弘前公園です。
雨の中、朝6時頃でも、すでに観光
客の人たちが歩いております。
桜は、連日の低温と雨で外濠は七分咲き、本丸周辺は5分咲き程です。

今年は、園内の下乗橋(本丸の撮影スポットで有名な赤い橋です)両脇に弊社の灯篭がありました。
ベストポイントに我々もビックリ!

雨に濡れた桜もしっとりときれいですが、せっかくのお花見ですのでぜひ
晴れてもらいたいですね。
< 福岡市内スーパーにて >
平成23年2月26日~27日

福岡市内のスーパー「ボンラパス」さんで、弊社従業員がりんごの試食と
りんごジュースの試飲を行いました。旬のいちごや種類豊富なかんきつ類が並ぶ中、「手にとってもらえるかしら?」と不安でしたが、たくさんのお客様に試食してもらうことができました。予想以上に王林のりんごが「甘い」と好評でした。青りんごは赤りんごよりも見た目で損しているのかもしれません。もっとPRしなければ!
< 弘前雪明り2011 >
平成23年2月11日

弘前城雪灯篭祭り(2月10日~2月13日)にあわせて、市内各所では「弘前雪明り」というイベントを行っております。写真のように、日没後、雪の中にロウソクの明りを灯して楽しみます。街中はいつもと違った柔らかな光に
あふれ、とてもきれいです。

また、弘前市まちなか情報センター
では「ほっとアップルジュース」の
ふるまいもありました。寒い中で頂く
あったかいりんごジュースは格別な
おいしさです♪

雪深く夜の長い北国の冬を楽しく
過ごせる素敵なイベントです。
< 岩木山神社の干支絵馬 >
平成23年1月1日
岩木山神社の大型干支絵馬です。
初詣の際に、パチリ!皆様にとって
良い1年となりますように…。
< りんごの青研 新青森駅店 >
平成22年12月5日

待ちに待った東北新幹線がとうとう
新青森駅まできました!そして駅ビル内に、「りんごの青研」をオープンしました!!
店内では通信販売で扱っている商品の他、お土産に便利な2個入、4個入のりんごや希少品種のりんご、季節にあわせたイラストりんごも用意しています。青森へお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。おいしいウエルカムドリンクでおもてなし致します♪
< 松茸狩り >
平成22年10月16日

青研社長の竹谷は、ここ5~6年、
秋になると白神山系へ松茸狩りに
行っています。

『 今年はきのこが大豊作 』 と聞いておりましたが、白神山系も大豊作 ! なんと、従業員全員に1本ずつ配られる程採れたのです。みんなマツタケをもらってニッコリ♪いいにおい~!

その日の夕飯は、焼き物 ・ 吸い物
・ 炊き込みご飯など … 秋の味覚を
おいしく頂きました。
< 紅葉の八甲田山 >
平成22年10月13日

今、八甲田山は紅葉が見頃です。
写真は酸ヶ湯温泉です。

平日にも関わらず、県外ナンバーの車がたくさん停まっており、酸ヶ湯温泉から地獄沼の辺りは、観光客、登山者、カメラマンなどで賑やかでした。みんな紅葉を楽しみにきたのでしょう。ここは温泉の名所でもありますから、紅葉を楽しんだ後、温泉を楽しむという人も少なくないでしょう。また、温泉に隣接した食堂では名物の生姜味噌おでんを味わうこともできます。

紅葉はまだまだ見頃です。
酸ヶ湯温泉のHPでもライブカメラで
紅葉を見ることができます。

酸ヶ湯には飲用可能な温泉水も
あります。(写真下)
< 嶽きみ >
平成22年8月26日

青研で販売している嶽きみ、おかげさまでリピーターさんが増えています。

現在の畑の様子です。
今日はあいにくのくもり空でしたが、涼しくて過ごしやすいです。そのせいか?平日にも関わらず嶽きみを求めて車がたくさん。沿道のベンチでおいしそうにゆできみを食べている人もおりました。われわれも毎年必ず食べていますが、今年も甘くておいしいです。今年の受付は9月14日頃で終了ですので、ご注文はお早めにどうぞ!

(追記)予定では9月中旬頃まで受付予定だったのですが、今年は例年より生育が早いため、早目に受付終了となりました。
< 小学校の工場見学 >
平成22年6月11日

毎年6月は小学校の工場見学が
あります。

おいしいジュースを飲んで、
りんごがジュースになる様子を
工場の2階から見学し、青研の
職員がみんなの質問に答えます。

初めて見るジュース工場の様子に
すっかり釘付けでした。

こどもたちの笑顔と「おいしい!」の歓声を聞くと、我々も励みになります。
< 桜、満開 >
平成22年5月3日

今年の弘前公園の桜は、GW中に
満開を迎えました。肌寒い日が
続いていましたが、不思議とGW中は
暖かい陽気に恵まれ、たくさんの
花見客が訪れました。

祭り期間中、園内のあちこちに
灯篭があるのですが、その中に青研の灯篭も…。ご覧になった方、いらっしゃいましたでしょうか?
< 桜色 >
平成22年4月16日
桜のつぼみが色づきました。
今週は肌寒い日が続きましたが
数日でこんなに変化するもの
なのですね。
< 桜のつぼみ >
平成22年4月11日

弘前公園の桜の木です。

遠目にも、つぼみがふっくら
しているのがわかったので
思わず写真を撮りました。

弘前市公園緑地課では、外濠で
4月23日頃、園内は4月24日頃の
開花予想だそうです。
< 弘前公園の桜の木 >
平成22年3月3日
桜祭りで有名な弘前公園です。
雪で真っ白だったお堀も、
地面が見えはじめてきました。
花が咲くのが待ち遠しいです。
< 冬のアップルロード >
平成22年2月23日

秋には鈴なりのりんごを見られる
アップルロードも、冬は一面雪
景色です。2月下旬になると道路
の雪はだいぶなくなりますが、路肩
にはまだ1m程積もっています。

アップルロードのメインストリート
から脇道に入ると、違った景色が
楽しめます。

凍った沼と並木のコントラストは
ちょっと異国のように見えませんか?
< 岩木山五十景 >
平成22年1月30日

弊社で写真集「岩木山五十景」を
発刊しました。岩木山麓で「山の
家ぶなこ」を営む秋田幸宏さんが
地方紙で連載してきた岩木山の
写真を一冊にまとめたものです。

津軽地方に住む者にとっては
感慨深い一冊です。タイトルには
五十景とありますが、写真集には
60の岩木山がおさめられています。

もっと見たい方はこちらをどうぞ。
陸奥新報さんに掲載された
五十景の一覧がご覧頂けます。
過去の津軽の四季はこちらからどうぞ →